銚子マリーナトライアスロンに初参戦してきました。
初めてのオリンピックディスタンスです。
前日、銚子近くの妻の実家へ高速飛ばして到着。
アップダウンが激しいというバイクコースを試走し、戻っている途中、重大なことに気が付く…
ウェットスーツを家に忘れてきた・・・!!!
その瞬間フリーズした後、頭フル回転。
買うにもこのあたりにショップはないよな・・・
サーフィン用だったら入手できるか・・・?
家に取りに帰るのは遠いな・・・
スイムスキップ・・・?
結局、片道160kmほどを飛ばして取りに帰る羽目に・・・。
でもなんとか22時半ごろ到着し、無事参加資格を得ることができた。
疲れた!
そして翌日。
気持ちのいい好天!
同じくOD初参戦のひっしーと共に銚子マリーナを目指す。
受付を済ませ、セッティング。
さすがに自分なりのセtッティングが確立し、一瞬で完了。
ばーしーさんを発見し、ご挨拶したりしつつ、スタートを待つ。
スイム。
三角形のコースを2周回。
水温は23度程度ということで、ロングジョンでも全く寒くない。

遠浅で、一つ目のブイあたりまで走ったりイルカ跳びしたりで進む。
実際に泳ぐのは1200mくらいなんじゃないかな。
スタートの方向を最初に間違えたおかげ(?)で、バトルに全く巻き込まれることなく、インを悠々と泳げた。
1周終わったところで横にばーしーさん、ちょっと前にひっしーを確認。
2週目も特に問題なくクリア。
千本浜の750mよりも楽な気すらした。
やっぱり最初にゆったりスタートになったのがよかったのかな。
0:27:19で148位。
トランジットで先にいるばーしーさんとひっしーを確認。
バイク。
周回コースに入るあたりでばーしーさんとひっしーをほぼ同時にパス。
風が強いけど、思ったほどではなく、DHバーを握ってエアロポジションでひた進む。
やっぱり平地と下りより登りの方が相対的に得意のようだ。
平地で抜かれ、登りで抜き返す、ということを繰り返してた。
1:20:09でバイク85位。
91位通過で、バイクで57人抜いた計算。
ラン。
一月前におそらく左足を疲労骨折していて以来、練習は1週間前に3km走ったのみ。
そしてその3kmでも骨折部分が痛くなっていたから、DNF覚悟で挑む。
1周目、バイクの疲れがあり、足が動かない。
ランはやっぱり最初が一番つらい。
左足をかばいつつ、恐る恐る進む。超抜かれる。
2週目あたりで、足が回復してきた。
そして疲労骨折部位も痛む気配がない。
3、4週目も順調に抜かれつつ、ゴール!
疲労骨折の足もどうやら無事っぽい。
ランは0:52:30で224位。
トータル2:39:58で131位。
ランで46人に抜かれたのか・・・。
でも千本浜の倍より早くなってたからよしとしよう。
初めてのオリンピックディスタンスです。
前日、銚子近くの妻の実家へ高速飛ばして到着。
アップダウンが激しいというバイクコースを試走し、戻っている途中、重大なことに気が付く…
ウェットスーツを家に忘れてきた・・・!!!
その瞬間フリーズした後、頭フル回転。
買うにもこのあたりにショップはないよな・・・
サーフィン用だったら入手できるか・・・?
家に取りに帰るのは遠いな・・・
スイムスキップ・・・?
結局、片道160kmほどを飛ばして取りに帰る羽目に・・・。
でもなんとか22時半ごろ到着し、無事参加資格を得ることができた。
疲れた!
そして翌日。
気持ちのいい好天!
同じくOD初参戦のひっしーと共に銚子マリーナを目指す。
受付を済ませ、セッティング。
さすがに自分なりのセtッティングが確立し、一瞬で完了。
ばーしーさんを発見し、ご挨拶したりしつつ、スタートを待つ。
スイム。
三角形のコースを2周回。
水温は23度程度ということで、ロングジョンでも全く寒くない。

遠浅で、一つ目のブイあたりまで走ったりイルカ跳びしたりで進む。
実際に泳ぐのは1200mくらいなんじゃないかな。
スタートの方向を最初に間違えたおかげ(?)で、バトルに全く巻き込まれることなく、インを悠々と泳げた。
1周終わったところで横にばーしーさん、ちょっと前にひっしーを確認。
2週目も特に問題なくクリア。
千本浜の750mよりも楽な気すらした。
やっぱり最初にゆったりスタートになったのがよかったのかな。
0:27:19で148位。
トランジットで先にいるばーしーさんとひっしーを確認。
バイク。
周回コースに入るあたりでばーしーさんとひっしーをほぼ同時にパス。
風が強いけど、思ったほどではなく、DHバーを握ってエアロポジションでひた進む。
やっぱり平地と下りより登りの方が相対的に得意のようだ。
平地で抜かれ、登りで抜き返す、ということを繰り返してた。
1:20:09でバイク85位。
91位通過で、バイクで57人抜いた計算。
ラン。
一月前におそらく左足を疲労骨折していて以来、練習は1週間前に3km走ったのみ。
そしてその3kmでも骨折部分が痛くなっていたから、DNF覚悟で挑む。
1周目、バイクの疲れがあり、足が動かない。
ランはやっぱり最初が一番つらい。
左足をかばいつつ、恐る恐る進む。超抜かれる。
2週目あたりで、足が回復してきた。
そして疲労骨折部位も痛む気配がない。
3、4週目も順調に抜かれつつ、ゴール!
疲労骨折の足もどうやら無事っぽい。
ランは0:52:30で224位。
トータル2:39:58で131位。
ランで46人に抜かれたのか・・・。
でも千本浜の倍より早くなってたからよしとしよう。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://birdaqua.blog88.fc2.com/tb.php/988-8906b38e