晴 10.37km
最近vistaのネット接続の調子が悪くて。
スリープから復帰すると、結構な確率でネットに繋がらなくなってた。
再起動すると直ったりもするんだけど。
で、あまりに不便だからちょっと調べてみた。
どうやらネットワークアダプタがうまく動いてないみたいで。
デバイスマネージャからネットワークアダプタのところを開いて。
「電力の節約のために、このコンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
のチェックを外して終了。
でようやく解決。
と思ったが、直ってない。。
さらに調べたら、このネットワークアダプタがどうやらvistaと相性が悪いらしい。
って、そんなもんデフォルトで入れてんなよ。
評判のいい7に乗り換えたいところだけど、高いなぁ。
ネットになかなか繋がらないのは不便すぎる。
から、最近もっぱら部屋でもUMPC。
布団に潜り込んで使えるのは便利だ。
究極のダラダラだな。
スポンサーサイト
- Tag :
- パソコン